Study Permitの取得まで
初めまして。あやです。
9月3日からカナダでの留学生活をスタートさせて、1週間経ちました。
今日から、備忘録として、カナダでの生活を綴っていきたいと思います。
カナダに到着してからも大変なことがたくさんあり、波瀾万丈ですが、
まずは、渡航準備を振り返りながら、書いていきます。
カナダへは、大学からの交換留学プログラムを使用して来ています。
新型コロナウイルスの影響で、本来は2020年度に行く予定が、1年遅らせてのスタートとなりました。
「今年も無理かな〜」と思っていたのですが、7月初めに通っている大学から許可がおり、慌てて渡航準備を始めました。
4ヶ月だけの留学なので、コロナ前は学生ビザ(Study Permit)が必要ではありませんでしたが、
コロナの影響により、今は全ての留学生が学生ビザを取得しなければいけません。
大学許可後すぐにビザ申請を行いましたが、申請許可まで約8週間かかってしまいました。
毎朝起きるたびにメールボックスを確認しては、落ち込む日々が続きました。
友人にも、「まだまだ日本にいるかも」と冗談混じりで言ったり(笑)
結局、私の場合は、7月6日に申請して、8月26日に許可がおりました。
もし、今許可が出ず、私のようにソワソワしている人がいれば、ビザサイトのProcessing Timeを見てみてください。
意外と、その通りの日数で許可が降りると思います。
Check processing times - Canada.ca
許可が降りてからは、飛行機を9月3日に変更し、母と買い出しに行ったりして、約1週間を過ごしました。
次の記事では、渡航について書きたいと思います。
あややっぷ